地籍調査・森林土木

地籍調査・森林土木

弊社では株式会社ビィーシステム様のソフトウェア「ScanSurvey Z」によって、以下のようなデータも提供することができます。

地籍調査

境界明確化

QGISのデータを活用し、土地境界の現況(地番や地権者名のデータも含む)を3次元データに重ねたものを作成します。これにより、地籍調査の立会いで3次元モデルによって円滑に境界確認を進めることができます。

森林土木

CS立体図

CS立体図は、「標高」「傾斜」「凹凸(曲率)」を異なる色調で彩色し、重ねて透過処理することで立体表現した図法です。このため、視覚から直感的に地形種を読み取ることができます。これにより、断層や地質、表層崩壊、湧水や人工改変等などが強調されて図面上に表されるため、地滑りや深層崩壊跡などが容易に判別できるようになります。

材積計算

従来の立木の材積は、樹高と胸高直径を実測して一本ずつ材積表と照らし合わせて求めていました。しかし近年、レーザ計測が盛んに行われるようになり、そのやり方も変わってきています。レーザ計測で取得した立木の点群データから樹高と胸高直径を自動で抽出し、そこから材積を求めることで、従来の手法に比べ、圧倒的に作業時間が短縮できます。

自動路線計画

作業道の始点と終点を指定して最大縦断勾配・折れ点最大角度・最大切盛高・幅員設定やスイッチバックの設定を行うと、その条件に則した仮設道路を3次元点群上に自動で作成することができます。森林土木現場の作業道の迅速な計画立案に貢献します。

外部リンク

株式会社ビィーシステム様

ScanSurveyZ / AssistZ 機能紹介

ハイブリッド・ドローン

UAVレーザ

UAV写真

マルチスペクトル

熱赤外線

地上レーザ

LiDAR SLAM

TOPCON-GT

ナローマルチビーム

5-Beam ADCP

水中ドローン

i-Construction

3次元設計データ

BIM/CIM

地籍調査・森林土木

各種点検業務